秋の七草

花暦

葛の花。

ほのかに甘い匂いがすると秋の訪れを感じます。

根っこは葛粉になります。

葛もちのクズです。

日本でもお腹の調子を整えてるときに葛湯を飲みますね。

漢方の材料でもあります。

貴重なので白い金とも呼ばれています。

この香りが好きなので昔、葛のお花で酵母を作ってみたことがあるのですが

いまいちでした。

甘いのは香りだけかな。

秋の七草のひとつでもあるので

小さな秋を見つけてうれしくなりました。

関連記事

  1. ヒメヒオウギスイセン

  2. スターオブベツレヘム

  3. フラワーレメディ

  4. キンカンの花

  5. 美の象徴・ナミアゲハ

  6. 台風前の出来事

  7. セージの花言葉

  8. スターオブベツレヘムが開く時

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。