季節のお花に会いにお散歩に出かけました。
お目当てはキンミズヒキ。
赤いミズヒキはあちらこちらで見かけますが
キンミズヒキには見つけられませんでした。
ちょっとがっかりしていたら、足元に堅いものが
クルミでした。
木の上では緑色の外果皮に包まれていています。
モモに似ていますね。
果実の中の堅い殻に覆われた種がクルミだったんだと改めて実感。
クルミはかたい殻にしっかり守られているので
安定と継続をもたらしてくれます。
これからの気温の変化にも対応できるかな。
中国では頭の良くなる実といわれていますね。
確かに、クルミの殻が割れた中身、脳の形に似ています。
クルミに出会って安心感がわいてきました。
クルミは山奥に生えているイメージがありますが
町中の川べりなどでも見かけます。
青い果実だと思ったら、実はクルミかもしれませんよ。
この記事へのコメントはありません。