
お宝を発見!
今は立秋までの土用の期間。土用の間にお掃除しましょうと思いお片付けしていたら、作ったことすら忘れていた古い物が出てきました!1…
今は立秋までの土用の期間。土用の間にお掃除しましょうと思いお片付けしていたら、作ったことすら忘れていた古い物が出てきました!1…
花暦・大賀ハスハスの花言葉は「清らかな心」午前中が見頃です。仏教では極楽浄土のイメージですね。ふっくらと膨らんだピンク…
開運フードを作りました。その名は「えびすさん」。いい名前ですね。石川県金沢市の郷土料理です。これが大好物という埼玉の友…
変則的に接近中の台風12号。「台風の前日」というキーワードで思い出したことがあります。今から数年前のことです。ベランダに足長バ…
7月の花暦千日紅・センニチコウ花言葉は「色褪せぬ愛」花の咲く期間が長く、先日ご紹介した、百日間咲き続ける百日紅(サルス…
7月の花暦・百日紅(サルスベリ)の美しく悲しい恋のストーリー昨日は百日紅(サルスベリ)の名前の由来についてお話ししました。今日は百日紅…
7月の花暦今、真っ盛りの「百日紅」。さて、何と読むでしょう。「サルスベリ」です。原産は中国南部。花言葉は「雄弁…
7月22日の夕日夏の入道雲とピンクの空一日の終わりにこんな素敵な風景に出会えて幸せ。息子に呼ばれて窓からのぞいてみたら…
コリアンダー・香菜・パクチー国によって呼び名はいろいろですが種から育ててすくすく育っています。種をまき、土の上に草のお布団をか…
7/20より夏の土用に入りました。今年の夏の土用、丑の日は7/20と8/1。ウナギを食べて体力をつけるというイメージがありますが…